fc2ブログ

ちょっと変わったQSLカード

QSLカード
01 /13 2009
先週末届いたDXからのQSLカードです。

一つめ。
封書ではなく、葉書で来ました。
VR2ZQZ/P 香港 28メガSSB 昨年のWW コンテストでQSO。







普通の葉書より一回り大きいので、封筒に入らないです。




左が普通のQSLカードです。
普通のQSLカードに比べて一回り大きいでしょう。

おまけに、なぜかコインがくっついてきました。
(香港のコインか?セロテープを剥がしていないので不明です)
本人の写真もホチキスでくっついてきました。
OPは、UA3QJC Igorさん。

香港のLAMMA IS.と記入してあります。
絵はがきを使ったようですね。

LAMMA IS.って、どこにあるんだろう?IOTAは何番かな?

【追記】
IOTA webで調べてみたら、AS-006でした。
香港島に次いで大きい島の様ですが、どこにあるのかは解りませんでした。
wikipediaでは、
Lamma Island is to the southwest of Hong Kong Island.
It is 13.55 square kilometres and an estimated population of 6,000.
Lamma is, in contrast to Hong Kong Island and Kowloon,
と書いてありましたので、香港島の南西にある島の様です。

もう一つは、BA1AN ex BD1DRJ
10メガCW IOTA AS-151




QSLの表には、BD1DRJ BG1DRJと印刷されていますが、
旧コールサインのようで、データ欄にはBA1AN/2と記入されています。

QSLは普通の物ですが、貼ってあった切手が珍しい。
大きな横長の切手で、仏像、それも崖に掘った仏像のデザインです。

大きな切手は割と珍しいので、ご紹介でした。
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

IOTAゲットおめでとうございます。
しかしコインが張り付けてあるというのも変わってますね。何か意味があるような・・・。

中国の切手もいろいろあるようですね。鳥の切手もきれいだし、横長の切手も珍しいし。
DXからのカードは切手も気になりますね。

No title

FGGさん、今晩は。
ありがとうございます。
確か、コインが貼り付けてあるQSLはこれで2回目だったと思います。
それにしても良く届いたと感心しています。

DXからのQSLを集めるのと一緒に、貼ってある切手も集めています。
切手帳が2冊になりました。
大きいのやら、カラフルのやら、見ているだけで楽しいですよ。
滅多に日本では見られない切手もあります。
クック諸島とか、ソロモン諸島、コスタリカなんて、レアでしょう。HIHI

JK1TCV Kazu

QRPメイン、時々QROでDX、移動運用、コンテストなど楽しんでいます。