fc2ブログ

今週の業務日誌(1/21~25)

固定運用
01 /25 2009

今週もあまり良いコンディションではありませんでしたので、
キット作りやQSLカード整理をしていました。
でもワッチは欠かさず。

まずはDXは、
1/24(土)に
AH6V 14C
N0EK 14C
の2局のみでした。

AH6Vは1st QSOでした。ピーク559でしたが、コール1発。
N0EKはバグキーでCQCQ。
時間は09時JST過ぎで、まだWの中西部が聞こえているのかと、コールしたら
2回目で応答あり。
よくよく聞くと、QTHはAKと打って来ました。
な~んだ。アラスカでした。
道理で強いわけ。

QSLはe-qslと指定されましたが、うーむ、e-qslはやっていないのですよ~。
どうしましょう?

国内記念局は、
1/21(水)の22時JST過ぎに、
8N3I 3.5C
結構なパイルになっていましたが、何とかQSO出来ました。
1st QSOです。

ほか、国内一般局は、
SST/2Wで、JA5DIM shoさんと7メガCWでQSO。
いつもTNX です。
南那珂郡移動の、JA5DIC/kazuさんと7,10メガCWでQSO。
いつもブログやアイボールでお世話になっている
7K1CPT/1 Yamaさんと1.9,3.5CWでQSO。
今日は我孫子市の移動ですね。ご苦労様でした。
真空管アンプキットを作りながら、TS-520Vに火を入れてワッチ。
強力599でした。
TS-520Vの信号も、FB Toneとのreptを頂き、安心しました。HI

そうそう、今日の昼間は又、近くの山に散歩がてら移動運用。
50メガSSBで、多野郡吉井町 牛伏山移動局と、2WAY ピコ6 QSOできました。

毎週散歩兼山歩きをしていますが、なかなか体重は減らず。
さらなる精進が必要ですね。HIHI

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

こんにちは 2バンドでありがとうございました。
TS-520の信号はFBでしたね。きれいなトーンでした。

山歩きを継続されているのですね。
体重が減らなくても筋肉は働いてくれていると思いますから、健康には良いですね。短くても体を動かすことを続けることが良いと思います。最近は車での移動ばかりで体を動かすことが少なくなりました。

No title

yamadaさん、こんにちは。
こちらこそお世話様でした。
真空管リグでとっさにバンドチェンジは結構面倒ですね。
少々焦りました。HI

山歩きと言っても標高差は50m位ですので、散歩ですね。
3週続きましたので体調もそこそこ良く、気分転換になるのがFBです。
でも、山頂でコールしても応答がないとストレスになりますが。HIHI

No title

ご無沙汰しています。
DICさんと交信されたようですね、その日はクラブ局の総会でした。
DICさんは今年からクラブ局の会長になりましたので、張り切っているようです。
私は2月の中旬までに地区の用事をを終わらせQRVしますので、その折はお願いします。
年度末はあれこれと公私に忙しくなります、HI

No title

Rock Miteさん、今晩は。
おお、DICさんは会長さんなのですね。
Rock Miteさんもお忙しいようですね。
でも、息抜きで無線を楽しまれてください。
是非焼酎ゲットしたいので、よろしくお願いします。HIHI

JK1TCV Kazu

QRPメイン、時々QROでDX、移動運用、コンテストなど楽しんでいます。