fc2ブログ

JARL群馬県支部大会に行ってきました

固定運用
07 /12 2009
今日は館林市の赤羽公民館で、JARL群馬県支部大会がありました。
5月に行われたオール群馬コンテストで入賞したので表彰するよと、
連絡が来ましたので、行ってきました。

12時過ぎに到着しましたが、すでにお友達が待っており、
ちょっと遅刻気味?すみませんね~。
コンテストなどやっていた物で。。。。

皆さんとお話をするまもなく、大会が始まってしまいました。


支部長の挨拶です。

来賓の祝辞、昨年度の会計報告と今年度の計画、予算の報告をして、
何か質問は?との司会の言葉に、誰も質問無し。
ちゃんちゃんでした。HIHI

さて、お次はコンテストの表彰。
昨年は惜しくも入賞を逃がしましたが、今年はいただきました。


あいにく受け取った写真は撮れませんでした。HI

そのほか、オール群馬コンテストアワードの授与があって、
めでたく支部大会も終わり。
波乱は全くなし。HI

最後のお楽しみ抽選会は都合により欠席で、
皆さんより一足早く帰ってきました。

もらった物は、これ。


左上は、オール群馬コンテストの参加証(はがき大)
シャープペンはいつものクリーン電波月間のおまけ。
右は、ちょっと堅いプラスチック製?のバンドプラン。
(これは携帯にgoodですね。HI)

皆さんと短い間でしたがアイボールできてFBでした。
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

おおっ、表彰状だ。第一位おめでとうございま~す。

No title

KEBさん、今晩は。
ありがとうございます。
1位と言っても私しかエントリーがいませんでした。HIHI
支部大会で、もっと県内の参加者がいないと寂しいと意見が出ていました。
県内局もがんばってもらいたいですね。

No title

あと2点取ってればここに行けたのかと思うと・・・

No title

無線機が当たっていましたよ!!
残念ながらご本人がいらっしゃらなかったので再抽選となりました。
今回は無線機が3台も提供され、盛り上がっていましたよ!
私は144MHzのロッドアンテナが当たりました。

No title

BUNさん、こんにちは。
来年は得点上乗せして、入賞してくださいね。
今年の結果を見ると誰もエントリーしていない部門もありましたよ。

No title

gichさん、こんにちは。
ゲゲ。。。。
当たりましたか?
どんな無線機なのでしょう?ハンディーかな?
帰りの車の中で、こういう早く帰るときに限って、
無線機が当たるんだよな~と思いました。

でも、抽選会に出たら、たぶん当たらなかったと思いますよ。HIHI

No title

改めまして、おめでとうございます。
参加したかったのですが、家庭内コンディションが回復せず…。

No title

アイボールありがとうございました。
gichさんが自作の送信機を持って来ていたので午前中に見せていただきました。その後会場で送信機購入しました。

No title

BBOさん、ありがとうございます。
家庭内Condxが早く良くなるよう祈っておりますよ。HI
ハムの集いでお会いしましょう。

No title

FQWさん、こんにちは。
こちらこそ短い時間でしたがアイボールありがとうございました。
是非、QSOよろしくお願いしますね。

No title

こんばんは。

>1位と言っても私しかエントリー・・・

1エリアでもそんな事あるのですか、田舎の宮崎では良くありますので、エントリー種目選びも重要ですネ。
でも、娘に賞状を貰ったと威張ると、どうせ一人しかいなかったのでしょう、と笑われます。

No title

RockMiteさん、今晩は。
はい、実はオール群馬は、結構参加部門が多いのですよ。
中には参加ゼロの部門も多くあります。
そんな裏の部門を狙って参加するのも楽しみの一つですね。
バクチみたいな感じで。。。。

No title

日曜日はアイボールありがとうございました。
また来年もどこかの周波数で親子ともども群馬県から出たいと思います。

秋の伊勢崎もまた行こうと思ってますのでまたよろしくお願いします。


P.S 抽選会はハンディーでした。コールが呼ばれた時「お~!」っていてしまいましたが・・・(^^;

No title

FGGさん、今晩は。
こちらこそ、アイボールありがとうございました。
う~む、残念ですが、居ないのは仕方ありませんね。
ハンディー機か、VX-8だったら欲しかったのですけど、、、、

伊勢崎orハムフェアーでお会いしましょう。

JK1TCV Kazu

QRPメイン、時々QROでDX、移動運用、コンテストなど楽しんでいます。