fc2ブログ

ブログ再開& IOTAコンテスト結果

固定運用
07 /27 2009
先週はいろいろばたばたがあって、一時QRXしていましたが、
今日から少しづつですが、書き込んでいこうと思います。

さて、
土日に行われたIOTAコンテストですが、時間が取れましたのでちょっと参戦してみました。
QRPのオールバンドMIX部門です。
結果はこんなところ。



QSOできたIOTAは、
AS-059*
AS-060
AS-105
AS-135*
AS-146*
AS-148*
AS-155
AS-158*
OC-001
OC-019
OC-021
OC-026
OC-042
OC-088
OC-148
(JA除く)
と、こんなところです。
*が着いたところがnewですので、5つ増えました。

残念なのは、
VC8B NA-129が夕方20mSSBで55くらいで聞こえ、CQ連発しているが届かず。
N1LI NA-137も20mCWで聞こえるも届かず。

なかなかNAもEUも取れませんね。
でも楽しめました。

それにしても、送るナンバーが長いですね。
開始直後はちゃんと打っていましたが、途中からゼロを省略して、
599 11 AS7と言う感じで打っていました。
この方がQRM、QSBがあるときは通じますね。
さて結果はいかに?

先週のコンテスト以外の業務日誌ですが、こんなところでした。
DXは、
VK9NI 14CW
BN2009SDT 14CW
BW9/JH3GCN 14SSB
VQ9LA 21CW
JE2LPC/BY1RX 21SSB

クラスタを賑わせているVK9NIですが、何とかゲット出来ました。
ノーフォーク島はほとんどのバンドでQSO/QSLできていますので、
今回はRTTYが欲しいのですが、どうも信号が弱いですね。なぜ???


とりあえず、オンラインログにヒットしました。

久しぶりにVQ9LAとQSO。実は21メガCWは別のVQ9局をcfmしていますが、
CQ連発でしたので、コール3発くらいかな?559をもらいました。

昨日日曜日のコンテストの合間に、
JE2LPCさんが北京からゲストOPでQRVしているのをゲット。
正真正銘の59で聞こえていたのですが、JAのどパイルで、なかなか番が回ってきません。
そのうち、QRPいますか?
コールして拾っていただきました。
いやー、良かった。簗瀬om、ありがとうございました。HI

国内記念局は、
8J120TDC/2 7CW 神子元島
8N3KS 7SSB
とこんなところ。

それから、一般局は
JJ2PEI/0海上移動 7CW

特別編ですが、QRPでは全く相手にされなかったので、PWRをちょっとひねってしまいました。
E20HHK/P 14CW AS-107
IOTAコンテストが始まる前でした。コンテスト中は全く聞けず。ちょっと残念。

と、こんなところでした。

このブログも相変わらず続けますので、今後ともどうぞごひいきに。。。。
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

安心しました!

VK9NIは弱いです。RTTYでは呼ぶ気になりません。

No title

再開、お待ちしていました。(^^)
相変わらず、アクティブで何よりです。

No title

復活お待ちしておりました。
たくさんIOTAと交信していますね。コンテストナンバーが長いので、QRPにとってはちょっと厳しいコンテストです。ああ、本当に厳しいのは受信してくれるほうですけれども。hihi
VK9NIとの交信はうらやましいな~。Norfolk Islandとは未交信なので、1QSOでもできれば嬉しいのですが…。日曜日はIOTAコンテストにはほとんど参加せずにVK9NIを追いかけていたのですが…。弱くて全然ダメです。

No title

Wellcomeback 大変かと思いますが、気晴らしに無線を楽しんでください。

VK9NIは交信できずに終わりそうです。

IOTAコンテストは頑張りましたね。私は27交信でした。国内さえ取れないです。12-Hourですから別部門になるのかな?

No title

NLXさん、今晩は。
はい、ぼちぼち始めました。

明日が最終日の様ですね。
今朝は20mCWで結構強かったのですが、EU指定でした。
RTTYは無理かな?HI

No title

BBOさん、お待たせしました。(笑)
これしか趣味がありませんので、精一杯がんばります。HIHI

No title

KEBさん、今晩は。
ありがとうございます。
ぼちぼちやろうと思います。
VK9NIは是非ゲットしてくださいね。応援しています。

No title

yamadaさん、今晩は。
IOTAは結構時間が取れましたので、24Hr部門になります。
でもEU,NAには届かず。
夏枯れでしょうね。。。。

No title

復活お待ちしてました~。

コンテストお疲れさまです。NEWゲットもおめでとうございます!!

No title

コメント遅くなりました(VK9NIを追っかけてましたhi)
再開お待ちしておりました。これからもどうかよろしくお願いいたします。
週末の成果も素晴らしいですね! 当局はいつものようにサッパリでしたhi

No title

Kazuさん
こんばんは。
ブログが復活になったのですね。
良かったで~す。 φ(..)メモメモ
これからも宜しくお願いしま~す。 (^^)v

No title

FGGさん、今晩は。
お待たせいたしました~。
今後ともよろしくです。

No title

OGIさん、今晩は。
VK9はいかがでしたか?今日はクラスタに出ていませんね。
QRTかな?
本当に、最近はあまりDX聞こえませんね。夏枯れかも。。。

No title

UKWさん、今晩は。
大阪からお帰りになりましたか?おいしいものをたくさん食べて、
FBでしょうか?HI

また、ぼちぼちカキコしますので、こちらこそよろしくお願いします。

No title

TCVさん
「一時休止・・」を読んで心配していましてが、「復活」了解です!

BY1RXからのQSOありがとうございました。
実は、コンディションが良く、想定外のパイルアップになってしまい大忙し?(うれしい忙しさ)でした。TCVさん、KEBさんたちQRP局とQSO出来ないかなぁ・・と思っていましたので、パイルの中とっさに出た言葉が「QRPの局はいませんか?」でした。
何はともあれ、TCVさんとQSO出来て良かったです。
また次回、機会があればQRVしたいと考えていますのでQSOよろしくお願いいたします。

JE2LPC/BY1 北京市

No title

遅ればせながら復活おめでとうございます!
ぼちぼちやってますのでまたお相手くださいな!

No title

JE2LPCさん、今晩は。
こちらこそお世話様でした。
先週はばたばたして、ブログの更新も出来ませんでしたが、
日曜日は交信できたので、気分転換になり、良かったです。

それにしてもすごいパイルでしたね。
北京-JA間があれほど強いのも久しぶりに聞きました。HI

お仕事がんばってくださいませ。
なかなか北京に行くチャンスがありませんね。
華南ならいつでも行けと言われますけど。。。。
ではまた。

No title

BUNさん、今晩は。
ようやくばたばたも少し落ち着いて、無線ブログが復活できました。
こちらこそ、よろしくお願いします。

JK1TCV Kazu

QRPメイン、時々QROでDX、移動運用、コンテストなど楽しんでいます。